静岡ケアマネ介護士ハイカイのススメ

静岡を中心に街並みや史跡の散策をし、魅力的な個人商店や商店街を応援してます。

史跡

弥勒交番の三角公園

本通と新通りが合流する地点にある三角公園、弥勒緑地。 安倍川餅の名店、石部屋さんやかごやさんに振られたので、せめて子どもと公園で遊びます。 カラフルなジャングルジム。 ジャングルジムもだんだん少なくなりました。 この公園には石碑が多くあります。…

曽我物語の主人公が眠る地、鷹丘山福泉寺

鷹丘山福泉寺、別名曽我寺。 三大仇討、曽我兄弟の墓があります。 江戸時代には人々は曽我兄弟の足跡を追うように西に名所を巡りました。

武田軍駿河侵攻の激戦地大宮城の面影を追う

富士宮にあった大宮城(富士城)の面影を探しに行きました。 城主富士氏は浅間神社の宮司で、武田氏の駿河侵攻の時も2度も撃退。 3度目に武田軍本隊の攻撃で城を明け渡した歴史ある城です。 遺構どころか説明板もありません。 ここが掘りと石垣(土塁)になるの…

富士山本宮浅間大社

富士宮に総本山がある浅間神社 天気が良かったのに富士山は雲隠れでした。 巻き狩りの源頼朝公か。 令和前の皇太子殿下のお歌 「雲間よりさしたる光に導かれわれ登りゆく金峰の峰に」 皇太子妃殿下のお歌 「大君と母宮の愛でし御園生の白樺冴ゆる朝の光に」 …

富士山頂奥宮境内地行政訴訟勝訴之碑

富士山本宮浅間大社拝殿右側には七之宮浅間神社があります。 祭新は浅間第七御子神 隣にひっそりと石碑が富士山頂奥宮境内地行政訴訟勝訴之碑 浅間大社に寄進されていた土地は、一時国有化されました。その後全国各地の寺社の土地は無償で国から返還されまし…

国の天然記念物 湧玉池

富士山本宮浅間大社敷地にある国指定特別天然記念物「湧玉池」 水が澄んでいて本当にキレイです。 鴨やニジマスが泳いていて、せせらぎと共に癒されます。 ニジマスは少なくなりましたね。 以前は森に鶏もいて鳥や魚のエサを売っていた年配の女性がいました…

薩摩土手の桜

2020年4月5日撮影。 薩摩土手の桜並木を散歩しました。 西日の逆行がひどろしい。 徳川家康の命で薩摩藩が普請したといわれる薩摩土手。 しかし記録にないとか、薩埵土手が訛ったとか。 今川の時代に基礎ができていたといわれています。 今年の静岡の桜はな…

浅間山までのお花見

2020年4月5日撮影。 静岡浅間神社の石段を登り、浅間山にある救世観音まで桜の花見です。

2020.04.05静岡浅間神社の桜

2020年4月5日撮影。 新型コロナウイルスで静岡まつりは自粛ですが、廿日会祭りは行ってます。 境内は三密を避けるように安部の市がたっています。

大谷川放水路の起点

巴川排水路を下っていくと、大きな川に合流し行き止まりになります。 清水港へ注ぐ巴川ですが、上流の麻機沼の海抜が7メートルと大変緩やかな流れなので大雨が降ると浸水を繰り返してきました。 そこで大浜海岸に流れる大谷川へ合流させて緩和する放水路を作…

駿府城公園内堀の桜

2020年4月4日撮影、駿府城公園内堀の桜。 樹木によりますが、もう少しで満開か。

「愛するあなたへの悪口コンテスト」島田の悪口稲荷

日本三大奇祭、帯祭りがある島田宿。 帯通りという整備された歩道があります。 御陣屋稲荷神社 島田代官所にあった祠から御陣屋稲荷と呼ばれ新春の初午祭に町民たちの参詣がゆるされました。 その際、役人の評判を把握するため、代官が町民から役人について…

駿府城跡天守台発掘調査 発掘情報館きゃっしる

駿府城公園の発掘現場にふらりと寄ってきました。 発掘現場。 石垣の美しさ。 重機。 堀。 そびえ立つビル。 家紋。 石工の息遣いが感じられ。 当時の天守台に思いを馳せる。 石垣に歴史を感じ。 時代の移ろいを想像する。 もう春なのですね。 ふらりと寄っ…

今年の桜も疎らに咲いた 駿府城公園

ここ数年、桜が疎らに咲いているように感じます。 2020年3月25日撮影。 静岡県庁の裏、駿府城公園二之丸橋渡って直ぐの桜が何本か早くに咲いてました。

南アルプスの最南端、賎機山 麓山神社から救世観音まで

静岡浅間神社の石段を上ると麓山神社にたどり着きます。 浅間神社の神様、コノハナサクヤヒメに父神オオヤマツミノカミが祀られてます。 麓山神社の横からさらに奥へ進めます。 ひたすら上る。 所々城北公園や静岡市中央図書館等、静岡平野を望めます。 手前…

文化財の宝庫 静岡浅間神社

静岡浅間神社です。 静岡文化財資料館では面白いものやってますね。 こちらは長谷通り口。 神戸神社浅間神社の楼門は現在修復中。 拝殿と本殿の間に早咲きの桜があります。 これが咲くとソメイヨシノが咲き始めるとか。 新たにベンチが出来てました。 ここの…

駿府城公園の中堀を散歩

コロナ騒ぎでくぎ付けになり季節の行事やイベントがなくなって季節感が薄れてました。 こういう時は新緑や花、桜の状況を見て気分転換です。 ソメイヨシノはまだだというのにツツジが咲いてます。 公園には謎の銅像があるものですね。 「歓」 1985 重岡…

日本一の大タヌキ 史跡東海道草薙一里塚

静岡の南幹線を走ると目に入り気になってました。 これを! 信楽焼のタヌキですよね。 戦前いくつかあった大タヌキも破損してここにしかないとか。 こんな大きなタヌキを作れる窯がもうないとか。 なので日本一と言っても良いのでしょう。 そして縁起も良い…

崩壊? 安倍川舟山

2016年の出来事。 少し形がおかしいと思いよく見ると舟山にがけ崩れが起きてます。 冬場になると分かりますね。 当時の台風の強さに崩壊が起きたのか。 古代から知られていた舟山、安倍川や藁科川の流れにも耐えて今に至る。 近づくと小石が落ちてパラパラ音…

ここに日本初、日本最古があります。 新宿御苑の偽木の橋

ここに日本最古があります。 なんてことない道。 橋ですら認識してなかった。 なんと!!! なんとツボな。 新宿御苑で一番の収穫でした(*^_^*)

新宿御苑 整形式庭園 2020年1月26日

整形式庭園 この時期でも数種類バラが咲いていました。 さすが管理が行き届いてますね。 110種類約500株の特色あふれる花々が咲き誇るバラ花壇を中央に、左右対称に計約160本のプラタナスを4列の並木にデザインした庭園です。

新宿御苑 玉藻池 2020年1月26日

新宿御苑は徳川家康から広大な土地を賜った内藤清成の屋敷で、玉藻池のある旧玉川園は江戸の名園の一つでした。

新宿御苑 風景式庭園と旧洋館御休所 2020年1月26日

JR新宿駅から徒歩10分程歩くと、新宿御苑へ着きます。 喧騒が嘘のようです。 2時間もあれば余裕で回れると思ってましたが、日本庭園は足早に、母と子の森は回れませんでした。 有料で少し躊躇しました。 しかし見どころの少ない今の時期でも見ごたえがあり…

焼津のシンボル的山 虚空蔵山

焼津の海に突き出ている目立つ山、虚空蔵山です。 聖徳太子作と言われる虚空蔵尊があり日本三大虚空蔵尊とも言われてます。 標高126m頂上から南は焼津港と焼津市街が、 北には大崩海岸と静岡市街を望みます。

江戸城の裏鬼門 増上寺

増上寺は変なホテル浜松町から徒歩ですぐにあり、聞いたことがあるので散歩がてら行って見ました。 そんな軽い気持ちで散策しましたが参道の入り口にも門があり期待は膨らみます。 増上寺大門(旧総門) 明治維新の神仏分離令などで増上寺が困窮し、総門の維持…

いかにも東京観光 浅草寺

いかにも東京の観光地、浅草寺 雷門 以前来た6年前に比べてもかなり多くごった返してます。 雷門は1865年の火災で焼失してから100年程常設的な門はなく、イベントごとに色んな門が設置されました。 現在の門は松下幸之助氏が病気平癒のお礼に寄進。 提灯も松…

東京観光の一つ東京大学

せっかくなので縁のない東京大学にも寄ってみました。 場違いなので少しおどおどしながら… いかにもヨーロッパの街並みのようで散策も気分が良い。 これが有名な安田記念講堂か。 やっぱ東大は観光地ですね。 何気ないマンホールでさえありがたくなります。

春日局終焉の地 麟祥院 文京区

通りすがりで気になる銅像を見ました。 春日局終焉の地。 春日局の墓があるので散策します。

湯島天神 

湯島天神を男坂から入ります。 女坂の梅はまだまだ蕾が固い。 暖冬で静岡では梅が咲いているので期待していたのですが、静岡は暖かいですね。 湯島通りからの出入り口です。 この日はちょうど初天神だったので、なにやら長蛇の列でした。

初めての節分祭 静岡浅間神社

静岡浅間神社の節分祭に初めて行きました(*^_^*) 15時開始だと思ってましたが30分ほどは拝殿での神事です。 詳しくないのですが、SBSの鬼頭アナと山崎アナのようです。