静岡ケアマネ介護士ハイカイのススメ

静岡を中心に街並みや史跡の散策をし、魅力的な個人商店や商店街を応援してます。

史跡

湯島聖天 柳井堂心城院 

柳井堂心城院 学問の道を進むと湯島天神の男坂手前にあります。 江戸三十三観音札所第七番で観音様と 秘仏の聖天さまが祀られています。 この水を数滴髪に付ければ美髪と厄除けのご利益があります。 江戸時代の「富くじ」で賑わい江戸の三富と呼ばれたので金…

静岡市役所旧館

静岡市役所の旧館 期間限定ですが夜間ドーム状の部分がいろんな色の灯りが照らされキレイ 近くにあったマンホール。 旧静岡市のロゴです。 沢山のツバメは旧静岡市の市鳥のヒメアマツバメ。 戦前ヒメアマツバメは日本領には飛来しなかったのが年々飛来し、静…

小車の里 富士市

富士の県道のすぐそばにひび割れたような大きな岩があります。 昔車輪のような大きな岩が出土し「車石」と呼ばれ、松野地区は「小車の里」と呼ばれるようになった謂れがありました。

久能山東照宮の石段を下る 人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し

石段を1159段上った達成感も良いのですが、下りも足の筋肉を使って大変です。 上から九十九折りの石段を眺めるのも良いですね。

久能山東照宮 一ノ門から入口まで

石段はまだまだ続きます。 この建物、昔は宝物館だったようです。 勘助井戸。 ここから拝観料がかかります。 時間がないのでまたにします。 所々で遠望があります。 一ノ門から駿河湾を臨んだ時の解放感は素晴らしいです。

久能山の麓にある徳音院

久能山の石段を登り始めると、徳音院があります。

久能山の美しい石段 重き荷を負いて坂道を上りゆく者

久能山東照宮に参拝するなら、石段から登るのが醍醐味ですね。 石段は1159段(いいごくろうさん)あります。 山の上には山門が見えます。 石段の表示は去年はなかったと思う。 つづら折りがまた美しい。 登っていくうちに所々で遠望が望めるのも嬉しい。 …

新通一丁目 静岡市

新通と平成通りの交差点にある石碑 駿府九十六ヶ町の一つ、新通一丁目。 何が書いてあるのか、現場にいても判別が難しかった。 江戸時代に元々の東海道であった本通から、 駿府城と富士山が見える新通へ変更して権威づけた経緯があります。

山中城跡

障子掘りの他、櫓や天守台跡も回りました 北の丸 天守櫓跡 本丸跡 諏訪神社と駒形神社

山中城跡の障子掘り 三島

小田原征伐の合戦で有名な山中城 じっくり回ると2時間もかかります 直接障子掘りへ行きたかったのですが土砂崩れがあり回ります 石垣がないのに当時のまま維持できているのは素晴らしい 関係者に敬服します 芝生に覆われていて美しさを感じます 今年も台風…

元城町東照宮 浜松

浜松城公園北東側に、小高い森があります 石垣がキレイに並ぶ 南に回ると東照宮が祀られてます 引間(曳馬)城の跡です 手水の龍もお疲れ気味でした 手水の上には龍と 猫がいます。 東照宮繋がりか。 平日の朝早い時間帯なのに、参拝者が途切れません。 それも…

駿府九十六ヶ町 柚木町

江戸時代の駿府に九十六の町があり、現在は石碑が建てられてます。 そのうちの一つ、柚木町 柚子の木が植えられていたのが由来 現在も9件のみの町ですが、町名として残されています。

山岡・西郷会見の碑

ぺガサート静岡とセノバの間にある、山岡・西郷会見の碑

わさび漬け田丸屋

静岡パルコとなりのわさび漬けの田丸屋さん。 静岡文化碑があります。 まさしく田丸屋さんのことですね。

弥次喜多像 静岡

駿府公園にある弥次喜多像 東海道中膝栗毛の作者、十返舎一九は駿府両替町生まれ。 筆一本で生計を立てた日本初の専門作家。 この世をばどりゃおいとまと線香の煙と共にハイさようなら

浜松 蜆塚遺跡

地名にもなっている蜆塚遺跡 当時のままの状態が見れます。 千年分の食べ跡が埋まっています。 当時海面がそばまで迫ってきていて水産物が豊富でした。 それにしても千年も定住し安定した食料を確保していたなんて、 縄文時代。現代が思う以上に優れた生活だ…

蜆塚公園 浜松

浜松市博物館隣にある蜆塚公園 周を木々に囲まれて雰囲気が出てます。 中は簡素ですが、台風19号にも耐えた丈夫な造り。 静岡市も登呂遺跡がありますが、貝塚はない… しかし登呂遺跡には高床式住居がある! なぜか倉庫高床式になってました。

浜松 賀茂真淵記念館

浜松にある、賀茂真淵記念館 浜松出身で国学を確立した、賀茂真淵 万葉集を研究し、日本古来のことばや考え方を復古した。 それがなければ、その後の古事記や元号の「令和」もなかったのでしょうね。 隣りは賀茂真淵が祀られている縣居神社。 記念館と共に、…

舟山 安倍川

たたらなおき氏の作品 静岡の民話で木枯らしの森と舟山の伝説があります。 ある娘が木の霊と結ばれ、怒った父親が娘を川へ流してしまいます。 母親が追いましたが、木枯らしの森で離れ離れになり娘は舟山に流れ着いたという話です。 二年前に舟山の一部が崩…

将軍塚 聖一色

静岡市駿河区聖一色の円福寺の北側に将軍塚があります。 祀られているのは足利尊氏庶出の長男若竹丸。 池田にある本覚寺の二代目住職が尊氏の叔父。 向かう途中、戦傷がもとでここで亡くなったと言われてます。

静岡浅間神社七社参り

社務所にお札があります。 大歳御祖神社 この地に古くからある安部の市の神様。お稲荷様の父神。 八千矛神社。 須佐之男命の荒神様。 以前は徳川家康が信仰していた戦の神さま、摩利支天が祀られていた。 摩利支天は神仏分離令で臨済寺へ。 浅間神社・神戸神…

世界一美味しい給茶機

静岡浅間神社 休憩所にあります。 ただし社務所の給茶機はちょっと… サービスのお茶は茶業者が奉納したお茶。 使用茶葉により味が変わります。今回は渋みの強いお茶。

静岡浅間通り商店街 日・タイ友好長政まつり2019

10月上旬に静岡浅間通り商店街で開催される「日・タイ友好長政まつり」 山田長政は江戸時代初期にこの地に生まれる。 タイに渡り日本人頭として貿易や傭兵をしアユタヤの地を治めるまでに至ったが、王族の後継者あらそいに巻き込まれて暗殺されたと言われて…

大鋸町掲示板

大鋸町のレトロな掲示板 最近新しくなりました。 維持費や防災の観点から致し方ないのですね。